冷蔵庫を買い替えるときの準備

2023/02/15 コラム

冷蔵庫を買い替える時に、「何をしたらいいのかな…」と悩まれる方もいっらしゃるかと思います。
スムーズに買い替えるために、準備しておくことが大切です。
そこで、今回は冷蔵庫を買い替えるときにやっておくとよい準備をご紹介します。

▼冷蔵庫を買い替えるときにやっておくとよい準備
冷蔵庫が届くまでの事前準備と届いてからの準備を見ていきましょう。

■冷蔵庫が届くまでの事前準備
・冷蔵庫の中身をなるべく少なくし、生もの(お肉や魚)は早めに使い切る
・冷蔵庫の中身を入れる保冷boxや保冷バッグを準備しておく
・搬入経路の片付けをしておく
・製氷機の水を捨てておく
・雑巾やモップなどのお掃除グッズも準備しておく

冷蔵庫が届く日が近くなったら、生鮮食材を買い控えし、冷蔵庫の中身を使い切るようにしましょう。
当日までに食材が残った場合もあるので、保冷boxや保冷バッグを活用してみてくださいね。
また、搬入時に冷蔵庫の場所を掃除することもあるので、掃除グッズを準備しておくといいですよ。


■冷蔵庫が届いてからの準備
・冷蔵庫の中身を出して保冷boxや保冷バックに中身を入れ変える
・古い冷蔵庫を外に運び出したら、冷蔵庫があったところを急いで掃除する
・新しい冷蔵庫が設置されたらすぐにコンセント入れる

▼まとめ
冷蔵庫を買い替えるときにやるとよい準備は、冷蔵庫の中身を極力減らすことです。
新しい冷蔵庫が設置されて使用できるまでにも時間がかかってしまいます。
そのため、食料の保管が大変になってしまいますので食料を減らしておきましょう。