灯油ボイラーを設置するメリット

2023/07/01 コラム

給湯器の設置で、ガスや電気、灯油ボイラーどのタイプにしようかと悩まれていませんか?
今回は、灯油ボイラーを設置するメリットについてご紹介します。

▼灯油ボイラーとは
灯油ボイラーは一般的には石油給湯器のことで、燃料に灯油を使います。
主に「直圧式」と「減圧式」の2つのタイプがあります。

■直圧式
水道の水圧をそのまま、使って加熱するため水圧が高い特徴があります。
水圧が高いのでお湯が切れず、お湯が出づらくなることがありません。

■減圧式
減圧式のボイラーは、タンクに貯めた水を入れて加熱します。
直圧式と比べると、シャワーなどの水圧が弱いですが、直圧式よりも費用は抑えられるメリットがありますよ。

▼灯油ボイラーを設置するメリット
■設置工事費が安い
ランニングコストに優れていてます。
ガスや電気の給湯器と比べて、寒くても安く給湯することができるので、寒冷地域では灯油ボイラーは人気です。
灯油ボイラーは頑丈で寿命が長いため、寒冷地域では広く導入されています。

■熱量や給湯力がパワフル
ガスや電気よりもずっとパワフルに給湯してくれます。

■取り扱いが簡単
ガス給湯器の場合は給湯器の故障でガスが漏れる恐れがあり、一酸化中毒事故や爆発などがおきるケースも。
その点、灯油ボイラーは灯油の漏れもほとんどないので安心して使うことができます。

▼まとめ
灯油ボイラーは、灯油を入れるタンクを置くスペースや灯油が切れたら使えないのでこまめに灯油をチェックする必要があります。
しかし、メリットがたくさんあるのでぜひ給湯器の設置で悩んでいる方は、灯油ボイラーも検討されてみてくださいね。